キャセイの747,ラストフライトへ.
2016.10.01 Sat
キャセイの747,ラストフライトへ.こんにちは..
今日(10/1)にキャセイパシフィック航空の747がラストフライトを迎えました.
便名はCX543便で,機番はB-HUJです.搭載エンジンはキャセイらしくRRエンジンです.
B-HUJですが,9/30に羽田にCX542便で香港から到着,一晩夜間駐機され翌朝CX543便として,
香港行きにアサインされた様ですね.
出発時間は定刻の10:35で,離陸はRWY05より11:02との事です.
出発スポットは昨日お伝えした通り142番スポット.
ラストフライトなので,式典等開催され遅れたのかもしれませんね.
CX543便の12:30現在の状況ですが,鹿児島県屋久島の西側海上を高度36,000ft,速度477Ktにて
香港へ向け飛行中です.(FR24より)

コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空
Comment
JA8094 >>URL
Re: それと
hideさん.こんばんは.そうですね.アメリカでは大統領専用機で,条件は4発機が選定条件の一つでしたね.したがって747-8しか選択肢はないのですが,日本においても,この点を考慮すべきであったと思います.いくら双発機のエンジン性能が上がったとしても.同じエンジンを2基搭載するより4基の方が信頼性は上がりますしね,まさに,そのパイロットの人の仰る通りだと思います.
Edit | 2016.10.05(Wed) 19:55:29
hide >>URL
それと
返信ありがとうございます、因みにその書籍でパイロットの人が政府専用機選定での言っていた苦言ですが・・・今は双発の燃費のよさによる経済性を謳っているが陛下など重要な方が乗るような政府専用機は経済性を別にしっかりと安全性を追求した選定をお願いしたい、と書いてありました。
Edit | 2016.10.03(Mon) 09:12:08
JA8094 >>URL
Re: また更に
hideさん.こんばんは.ホント・・また747のカスタマーが無くなってしまいましたね.時代の流れとはいえ・・あまりもの惜しい気がします.何か・双発機ではダメ,4発機でないとみたく世の中の流れがそうならないかなと思います.-400も素晴らしいですが,それ以前のいわゆるクラシックジャンボも魅力的で安心感のある機材ですよね.まさに人が飛ばす・・そんな機材じゃないかと思います.-400はじめ,747は,いまだにCAさんにも人気がある機材ですね.
Edit | 2016.10.02(Sun) 17:50:41
hide >>URL
また更に
こんにちは、また貴重なカスタマーさんから無くなってしまいましたね・・・やはりこれが今の時代の潮流なのだと改めて思わされますね(ため息)
そう言えばこの前書店で日本の在来747に乗務していたパイロットさんやCAさんの著書が有ったので立ち読みしてみたのですが読みごたえ有りました。
パイロット目線で今のハイテク機には無い三人常務での安心感や安全性、更に新しい政府専用機選定での苦言とかもありました。
そう言えばこの前書店で日本の在来747に乗務していたパイロットさんやCAさんの著書が有ったので立ち読みしてみたのですが読みごたえ有りました。
パイロット目線で今のハイテク機には無い三人常務での安心感や安全性、更に新しい政府専用機選定での苦言とかもありました。
Edit | 2016.10.02(Sun) 11:15:00