ANAバーチャル機体工場見学のご紹介
2016.06.24 Fri
ANAバーチャル機体工場見学のご紹介こんばんは.
最近はHMD(頭部装着ディスプレイ:Head Mounted Display)を利用して
バーチャルリアリティを楽しむコンテンツ(360度動画)が増えていますね.
このHMDですが,
ITの世界ではウェアラブルコンピュータ(身につけて持ち運べるコンピュータ)の一つに分類されますが,
特徴は頭部に装着するタイプのディスプレイで,通常のモニターとは異なるのが大きな特徴ですね.
従来は人間の目がディスプレイに視線を向けなければなりませんが,
HMDは頭を上下左右前方後方に移動させると目の前の光景が変わる為,
従来のバーチャルよりよりリアリティーの高いバーチャルリアリティーを再現できます.
さて,HMDのお話はこれ位にして.
このHMDのコンテンツで,実はANA機体工場見学のコンテンツが公開されています.
公開されているサイトですが,
360度動画を配信している360channel(サンロクマルチャンネル)と言うサイトで,
ANA機体工場見学のコンテンツのURLは以下になります.
360channelのTOPページもご紹介してきます.
360channelのANA機体工場見学のページ(画像出典:360channel)
https://www.360ch.tv/videoview/14

360channelのTOPページ(画像出典:360channel)
http://www.360vh.tv/

HMDがあれば,よりリアルなバーチャル体験ができますが,
HMDが無くても,PC,スマホ,タブレット等のデバイスがあれば利用可能です.
先日Galaxyシリーズ対応のGear VRで,
このANA機体工場見学のコンテンツを体験する機会がありましたが,
正直言って・・・凄い臨場感です!!.
右を向いてても,左を向いても,はたまた上を見上げるとドックの天井が一面に広がり.
まるで,自分が本当に機体整備工場に居る様な・・そんな感覚です.
普段なかなか,機体工場見学に行きたくても行けない方等,
バーチャルな世界で機体工場を体感できるのも良い事ですね.
機体工場見学だけなく,是非コクピット内部とかのコンテンツも面白そうですね.
是非続編に期待しましょう.
HMDをお持ちの方は是非体験してみて下さい,
Gera VRなんてないよ~って方,大丈夫です.スマホと簡易HMDがあれば視聴できます.
詳しくは360channelのページに説明がありますのでご覧ください.
https://www.360ch.tv/howto
航空の世界でも,このバーチャルを利用した訓練用のシステムが開発されている様ですね.
先日JALが,パイロット,整備士向けのバーチャルを使ったシステムを1年後の実用化に向け,
マイクロソフト社と共同で開発を進めるとの報道発表がされましたが,
今後航空業界でも,パイロットや整備だけでなく,キャビンの訓練でも普及しそうですね.
個人的にはフライトシュミレータ等への応用も出来ると思いますので,
そういう製品を個人向けにも開発・販売してほしいですね.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314/columns
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空