今日3月10日はANAで747SRが退役して10年になります.
2016.03.10 Thu
今日3月10日はANAで747SRが退役して10年になります.こんばんは.
今日(3/10)ですが,2006/3/10にANAの747SRが退役してから丁度10年になります.
747SRのラストフライトは,2006/3/10金曜日のの鹿児島発羽田行きのANA624便で,
機材は747-SR100(機番JA8957),ノーズにバラの花束をあしらったらマーキングで運航されました.
愛称はスーパージャンボと記憶されている方も多いとおもいます.
ANA NEWSの記録によるとラストフライトとなったANA624便では,
搭乗ゲートにて当時のユニフォームを着用した地上スタッフが,復刻版の記念搭乗券などで出迎え,
747SRの愛称であるスーパージャンボのテーマソングである,シャイニイングスカイのBGMが流されたそうです.
また,ANA624便の羽田空港到着後は,乗客による機体への寄せ書きも行われたとの事です.
2014/3/31の747-400Dの退役と同じく,定期便としての運航でラストフライトを迎えました.
尚,2006/3/10の鹿児島からのANA624便ですが,本来は777-300での運航でしたが,
機材変更という事で,747SRが割り当てられました.
747に関しては,ANAではSR.-400とも定期便でのラストフライトとなりましたが,
対するJALは定期便運航終了後にイベントフライトを実施し退役するパターンなので,
両社の違いがありますね.
尚,ANAの747SR(-200Bも含め)ですが,
就航の1979/1/25から退役の2006/3/10まで,
約27年間無事故と言う輝かしい実績を持っています.
ラストフライトの主役となったJA8157ですが,ANAを退役後は,ボーイング社へ移籍し,
機体番号N288BAとして整備保存され現在は,モハベ砂漠にてストア中です.
現在もANA NEWSに747SRの退役イベントのニュースがまだ残っていますね.
ANA NWESより
http://www.ana.co.jp/pr/06-0103/06-004.html
私が747SRを撮影していた頃はフィルムカメラでしたが,退役前にデジカメで撮影した写真がありましたので,
アップしたいと思います.
旧ビックバード(現在のT1北側)で撮影したSR(JA8152)2003/8/16撮影

プッシュバック中の747SRと着陸滑走中の747-400Dのコラボ 2003/8/16撮影

こちら・・私の待ち受け画面で今も使っているT2に駐機中のSRの勇士です.2006/6/6撮影.

前文でもご紹介しましたが.747SRのラストフライトで使用されたJA8157ですが,
現在アメリカのモハベ砂漠で部品取りの状態でストアされています.
airwaysnews.comのページに2013/11に撮影されたJA8157の写真がアップされていますのでご紹介しておきます.
写真出典:airwaysnews.com
http://airwaysnews.com/html/search.php?query=ANA%20747-100%20SR%20scrap



747SRの退役から10年,そして今月31日は-400(D)(JA8961)の退役から丁度2年になりますね.
時が過ぎるのは本当に早いですね.日本でも747の復活期待したいですね.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 鹿児島空港で小型機が着陸時ノーズギアが折れる.
- 羽田でキャセイの747-400を見れるのも今年いっぱいかも・・
- 今日3月10日はANAで747SRが退役して10年になります.
- 3月3日はひな祭りだけど,今年の3月3日はANA国際線30周年でもありました.
- 新千歳空港でJAL機重大インシデント発生
Category: 航空