2015年今年も一年間ご覧頂き,ありがとうございました.
2015.12.31 Thu
2015年今年も一年間ご覧頂き,ありがとうございました.こんばんは.
いよいよ,大晦日を迎えましたね.
今年も残す所,後数時間になってしまいました.
今年の掲載記事は,この今年最後のレポートで136件目のレポートとなりました.
今年も多くの方々に,ご覧頂きありがとうございました.
さて,今年の航空界を振り返ってみると,暗い話題が多かった機がします.
3月に発生した南仏でのジャーマンウィングス機の故意の墜落事故は衝撃的でしたね.
国内では,広島空港では悪天候の中着陸を行ったアシアナ航空機の事故,
調布飛行場を離陸した軽飛行機が墜落,
沖縄や鹿児島ではコミュニケーション不足に起因したニアミスも発生しましたね.
海外・国内を問わず,コクピットへ向けてのレーザー照射も多い年でしたね,
安全に関わる事なので,このような行為は止めて貰いたいですね.
日本の航空界としてホットな話題は11月のMRJの初飛行,その後残念ながら,
初納入が約1年延期される事態となりましたが,日の丸ジェットの飛翔を期待したいですね.
個人的に印象深かったのは,787-8で鹿児島空港離陸の際にRTO(離陸中止:Rejected take off )を2度経験した事です.
同じく鹿児島線ですが,R2-D2 ANA JETへ往復搭乗したのも思い出です,
さて,・・2015年の月別の話題ですが,纏めてみました.
あくまでも個人的に気になった話題や体験ではありますが・・・.
2014/01:次期AIR-Force ONEに747-8ICに決定(1/28),ANA9代目制服が最後(1/31)
2015/02:ANA10代目制服へリニューアル(2/1),台湾の松山空港を離陸した,トランスアジア航空が離陸直後墜落(2/6)
セントレア開港10周年(2/17),航空コラムニストとしてデビュー(2/18)
2015/03:ジャーマンウイングス墜落事故(3/24),747ラストフライトから1年(3/31)
2015/04:アシアナ航空機広島空港で着陸失敗(4/14),次期政府専用機のデザイン決定(4/28),
ホンダジェット日本へ飛来(4/23)
2015/05:成田空港開港37年(5/20)
2015/06:那覇空港でANA機と自衛隊ヘリがニアミス(6/3),ボーイング787-8初号機をセントレアへ譲渡(6/21)
2015/07:調布飛行場にて墜落事故
2015/08:スカイマーク再建案ANA-HD案が採決(8/5), JAL123便墜落事故から30年(8/12),
鹿児島空港でReject Takeoffを2回体験(8/17)
2015/09:747-400初号機が退役(9/9),R2-D2 ANA JETがロールアウト(9/13),
ベトナム航空のA350が1度限りで成田へ飛来(9/20)
2015/10:鹿児島空港でJAL機と新日本航空機のニアミス発生(10/11),R2-D2 ANA JETの周遊フライト実施(10/17),
R2-D2 ANA JETへ搭乗(10/31)
2015/11:MRJ初飛行へ(11/11), 伊丹空港でANA機にレザー光線照射トラブル(11/17)
2015/12:737MAXがロールアウト(12/8)
では.皆様,良い年越し,良い新年をお迎えください.
2016年も引き続き宜しくお願い致します.
コラム執筆はじめました
https://latte.la/column/columnist/129314
いつもご覧頂きありがとうございます.宜しければクリックして頂けると嬉しいです・・励みになります.

にほんブログ村
- 関連記事
Category: 航空